- ブログネタ:
- 【公式】現在○○を制作中! に参加中!
NTが子供の頃、叔母の家ではワニを飼ぉてました。それも普通サイズのを。叔母はワニなんか全然好きと違ごたけど、叔母夫婦が経営していた喫茶店の名前がラコステ。ほんで常連さんのひとりが店名に則した🐊ワニを「大きくならないミニサイズの鰐」というてプレゼントしてくれはったし、仕方なく飼うことになったそうだす
ミニサイズという触れ込みやったワニ、日に日に大きなって最後は巨大なワニに成長。水槽もそれに合わせたサイズを特注する羽目になったし、メチャメチャ高こ付いた💢と叔母は怒ってましたわ😏その後もすくすく育ったワニなんやけどね、ある日 夜中に水槽から這い出て徘徊!!!ちなみに叔母夫婦は二人共、爬虫類も両生類も大っ嫌いな人間やってん。そやし「水槽の中にいても嫌いやったのに、出歩き廻ってるワニになんて絶対近づきたない!」と水槽に戻す努力を放棄。取敢えず🐊ワニの頭にゴミ箱(昔あった外置き用のペールブルーの大きぃヤツ)を被せて、そのまま寝る事にしたんやそう。で、翌日様子を見に行ったらワニは死んでいたという。ワニって神経質な生き物で頭の上にゴミ箱を被せられたのは致命的やったみたいやわ
ワニ死んだ後どうしたん?という問いには「剥製にして屋根裏に ほり込んであるねん」と、叔母。可愛がっていたわけでもなく、人に見せたいわけでもないのにわざわざ剥製にした理由は何んやったんやろ?今、訊こうにも叔母夫婦は既に鬼籍に入ってるし・・・可哀想なんは叔母んとこの息子(NTの従弟)。ワニの剥製なんか残されてホンマ困ったやろな😂
それにしても、いくら嫌いなものには近寄りたくないとはいえ危険なワニが徘徊してんのに、そのまま ほっといて寝るかな普通?我が叔母ながらホンマ無責任やと思うわ。やっぱNTのいい加減な奴DNAはこの叔母辺りから来てまんな😁
↓【制作工程】
コメント
コメント一覧 (2)
住んでいたのはアメリカ南部、
フロリダやジョージアの湿地帯には、、ワニがいてね、、
人もそばにいたわ、、寒い時は、おとなしいんだってさ、、
ケネディ宇宙センターにも、たくさんたくさん、ワニが住んでいたわ、、
同じ部屋の中で、一緒に住みたくはないですが、、
何回か、、野生のワニと出会いました。
昔学生のころ、、コンパに使っていたお店でも、
ワニを飼っていた、、あのワニはどうなっただろうか??
ワニはある種のブームだったのかも、、
shokupan_nt
が
しました
クロコダイルとアリゲーターが違うってaamoriさんのコメントで初めて知りましたわ!ずっとワニの英語名は二つあると思い込んでた無知なNTでふ😅
アメリカといえば何年か前、ディズニーやったかどっかの遊園地のプールにワニが潜んでて幼児が引き摺り込まれて死亡したと、英国のウェブ新聞に載ってましたで。フロリダとかはワニがウヨウヨいるとこなんやと、その時知ったんですけど、それにしてもaamoriさん、野生のワニに出会うってメッチャ怖いですやん😲
ワシントン条約が締結する以前はワニでもマントヒヒ(←別の伯母のとこで飼ぉてました)でも一般人が簡単に購入出来ましたもんね。NTは大人になるまでワニを飼ぉてるっていうのが当たり前のことで、他所さんに話した事もなかった。40過ぎてからワニを飼ぉてた叔母ん家の話をしてビックリされて「そんなに珍しぃ事やったんや」と知った次第でふ
そうそうワニは赤ちゃんでも歯が鋭いんやって。叔母ん家に遊びに来てた人が酔っ払って赤ちゃんワニにちょっかい出してた。それを見た叔母はその人に「噛まれたら酷い事になるし止めよし!」と注意したけど、言う事きかぁれへんかった。ほんでガブっとやられて、何針も縫う大怪我する羽目に。子ワニでもそんなんやのに、その辺をウロウロしてる野生のワニなんか絶対に遭いたないな😬
shokupan_nt
が
しました